薬を飲め始めてもうすぐ一ヶ月。
効果抜群で、酷く掻くこともなく、腿の毛も随分伸びてきました。
{B28BFC0B-B96C-49EC-BB18-52FB858B856B:01}

薬を減らしていこうとしているので、それぞれの薬で、毎日、一週間に2回月火のみ、1日置き、3日置きに飲むものと、わけがわからなくなりそうです叫び
{5257EC4D-BBD6-47A1-9162-5B3112584130:01}
先生のアドバイスで、それぞれの袋に何日に飲むか書き込んでいます。これで一応間違えないあせる

ルビーちゃんはアレルギー用のドッグフードしか食べないように言われているので、それ以外はあげていないのですが、たま~に吐いてしまった時に見ると、ジャガイモとかコーンが混ざっています。
なぜか…はてなマーク
おばあちゃんがナイショであげてるんですねあせるなので、おばあちゃんたちが何か食べている音がすると急いでおばあちゃんたちの部屋に走って行きますガーン
それも先生に相談してみました。
〝ジャガイモでアレルギーが出る確率は交通事故に合う位の確率だけど、他に何をあげているかわからないですよね~。
よくダイエットさせてる子で、食事療法をしているのに全く効果が出ないのでおかしいと思ったら、おじいちゃんの部屋の押入れからジャーキーの大袋が出てきたりするんですよ。あげちゃいけないと言うと隠れてあげるし、たとえ病気だから食べさせないで下さいと言っても、可哀想だからと余計にあげちゃったりするんです。なので、絶対にあげないでとは言わないで下さい。アレルギーで何に反応するかわからなくて、ホコリとか舐めてもダメみたい~。とかさりげなくアピールして下さい。″とのことでした。
いつ言おうかと考えていたら、食事の時におばあちゃんが〝ルビーちゃん、最近調子いいわね~″と言うので、これはチャンスと思い〝薬飲んでますから。痒みが酷くて、掻き過ぎて血が出たりしたので、病院に行ったら、カビが原因だったんです。食べ物も何に反応するかわからないんです。″と言うと
〝じゃあ、食べ物気をつけないといけないわね″と言われたので、すかさず
〝食事は決まったドッグフードしか食べてないので~″と言ったら
〝あら~、じゃあもう食べられないわね″とルビーちゃんにボソッと言っていました。
これでナイショであげることはなくなるでしょう。やれやれショック!