お兄ちゃんがクロワッサンを作ってきました~音譜
{043089C3-7232-48DE-8B1A-0F02E38641B4:01}

ABCクッキングでは、レッスンの合間に材料の事や、裏ワザを教えてくれますニコニコ

パンを温め直す時は、霧吹きで水をかけてからトースターで焼くといいんだそうです。
それは、外にかけた水が中の水分を取り込んで一緒に蒸発するために、水分が飛んで、焼き立てみたいになるからだそうですグッド!

それからパン屋さんで見かける発酵バター使用の文字。
ずっと発酵バターって何だろうはてなマークって思っていたのですが、お兄ちゃんが教わってきました。
普通のバターは牛乳を分離させて取り出した脂肪分を固めた物ですが、発酵バターは分離させた脂肪分に乳酸菌を加えて発酵させた物なんだそうです~。
乳酸菌を加えたら何が違うのかはてなマークと思ったら、風味が良くなるんだそうです。
そして発酵させているので、普通のバターに比べると柔らかく、冷蔵庫から出して室温に置くと、普通のバターより短時間で柔らかくなるんだそうです得意げ

私が習ったのは基礎コースのみだったので、マスターともなると、色々なことを教えてもらえるようです。
そして私は自分で直接習わなくても、それを全部聞けるので、とっても効率的ニコニコ
わざわざ足を運ばなくても、習ってるのと同じ気分ですにひひ
早く天然酵母も習ってこないかな~。天然酵母の扱いを詳しく聞きたいな~べーっだ!
天然酵母のレッスンが終わったら、楽健寺パンの酵母を貰って、天然酵母パンにトライですチョキ