姉から、私と同じような症状の首から肩痛の人がカイロプラクティックで良くなったと聞いて、紹介してもらって行って来ました。
{3E6EDA05-FACE-4812-B486-72E71A31CC27:01}
初めにいろいな動きをして、どこが悪いのか調べて行くと、首と脇の下の筋がかなり張っていて、原因はミシン掛けの時の前かがみの姿勢。長時間その姿勢で居る為に、首の前の筋が硬くなってしまっていました。
そして施術を受けていくうちに、右腕の痺れが無くなってきて、首の張りも緩和され、腕がスムーズに上がるようになりましたニコニコ
施術後にお話を聞くと、前かがみの姿勢を続けた後は、必ず腕を後ろに伸ばすストレッチをやるといいそうです、ベッドの端に寝て、腕を横に下げるだけで、脇の下のストレッチができます。
そして肩甲骨を回してほぐすのは逆効果で、後ろだけほぐすと、余計に前が固まってしまうんだとか。
そこで今までやっていた間違いに気づきました。
肩が凝った時のマッサージチェア。後ろだけしかほぐさないので、これが良くなかったんですね~あせる
フラの先生にも言われましたが、胸を張って、肩を後ろに引いて、左右の肩甲骨が近づく体勢がいいそうです。
これから気をつけなくっちゃべーっだ!

そして施術中に使っていた枕がとても気持ち良かったので、思わす購入してしまいましたにひひ
{DD883C7F-E5C3-4B0D-93C1-727A33C76AA0:01}

いつもは、ネットで安いショップを探して買い物するのですが、これは今日から使いたいと思いました。
帰ってからネットで検索したら、個人輸入でしか購入出来ない商品だったので、買って来て良かった~ラブラブ
これから姿勢にも気をつけて、ストレッチで改善していきたいと思いますチョキ

今日は母のお誕生日なので、バッグを作ってプレゼントしました。
{21893561-E720-49C2-8D64-A5A5885841F1:01}
最近ストレッチ体操の教室に行っているので、その時に使うそうですニコニコ