今日は高校の進路講演会でした。
駿台予備校から講師の方が講演にいらっしゃいましたが、話がうまくてわかりやすく、とてもためになりました。
大学が増えて、いまや大学全入時代と言われていますが、人気のない大学は定員割れでどんどん潰れているそうです。
そして驚いたのは、入学しても自分の思っていた大学ではなかった為に受験しなおす学生が4万人もいるということ。そして就職の話になりますが、推薦やAO入試で入学した学生は苦労していない為か、就職してから3年以内の離職率が高いとのことで、推薦やAO受験の学生を敬遠する企業が多いそうです。
今の子供たちは大変ですね~。
うちにとっての朗報は、今の高校3年生は受験人口に対しての入学定員が高く、受験史上最も受かりやすい年となるそうです
がんばれ、受験生たち
今日もお兄ちゃんが大学に行く前にお昼を作ってくれました
焼きリゾットです。表面カリカリに焼いたチーズが美味しい