今日ははやPの4年生2回目の参観日でした★
ま、2年生の時と違い、はやPも含めてみんな授業に参加してて(あたりまえだけど汗)
ごく普通でしたね。
でもま、恒例の(笑)机チェーックしたら、
まぁ、期待を裏切らないこと!
プリントでぐっちゃぐちゃ!!!
( ̄へ  ̄ 凸
眉間にしわと青すじたっちゃった
そして、懇談に出て、帰りに壁に貼られている作品を見てみたの。
こうゆう作品類、2年の時は説明欄は空欄。自分の名前はテキトーがほとんどで、
きちんと書けばすごく字が上手なのにさぁ、
作品と呼べる内容じゃなくって悲しんでたんだけど、
今回はちゃんと丁寧な字で書いてありました
絵具で、画用紙いっぱいに色々な色の絵具を垂らしたような?授業みたいなんだけど、
・・なになに?
一番気に入ったところ
「真ん中の色が奇麗にできてよかったです」
ほうほう?ここかな?
絵的にはカラフルな花火のような流星のようなかんじになっているのですが、
ふと、題名を見たんです。
「「シャイニング ドュビィドュビィドゥの雨」」
・・・・・・・・
アワアワアワアワ!!!
ドゥ・・ドゥビ?( ̄□ ̄;)!!ァィタクチガフサガラナイ
や・・やっぱり天才かも。
すんごいネーミングね?!!
参ったよはやP、すごいよはやP。
ここに書くときれいに書かれてるけど、
カタコト日本語みたく書かれてるから尚うけましたww
「ドゥ ビィドゥ ビィドゥ の・・」みたいなw
あまりにびっくりな意外な題名だったので、
一人で吹き出してしまい、写メを撮ろうとしましたが!
溺愛するバカ親っぽくてやめましたww( 'ノェ')
いやはや、私多少のことは驚かないって自他ともに認める子だったんだけどさ、
自分の息子に驚かされっぱなし!( ̄ー ̄;
こ奴がどう成長するか,緊張と興味ものである。