☆こどものこと☆ | *゚¨゚゚・*:..。 Angel☆heart*゚¨゚゚・*:..20代のキロク。 25歳の夏、乳がん告知を受けました。

今日から9月!


入院2日前です

旦那、二人の子供がいるとなると、

長期の留守準備は大変ですoあせる

全部私がしてたりすることだと余計ですねoあせる

普段の掃除だけでも大変なのにねo

洗濯にキッチンに掃除機にアイロンに・・・

やることたくさんですショック!

休もうと思うけど休めないんですねぇo




黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

うちの子供たちには、はっきり「がん」ということを伝えてませんo

ただ、ままのからだに悪いところあるから入院して治してくる

と簡単に理解してるはずo


上の子は9歳なのでニュースや色々な情報で大体わかるので、

言えばわかるだろうけれど、あのコの性格と、周りの友達の状況を考えて

言わない方が懸命なんですよねo

上の子はおしゃべりでうるさいし、強いこというけれど怖がりで弱いところすごくあるし

知ってしまったら、いわずにはいられないでしょうo

そうなると、周りの友達を考えたら、今のこの特徴なのか、

発言も行動も暴力的なコも多いし、優しい言葉をかけられないこ、

人をけ落とす子や、とにかく男子は落ち着きが悪いoo

なのでやめたわけですo

言ったがために逆に信用されなかったり悲しい思いするのが目に見えてるしねo

時が来たらキチンといおうと思いますo


遠い未来、子供たちもお嫁さんもらうでしょうoキラキラ

女の人特有の病気があることをきちんと理解していてほしいし、

もしもの時は助けになってあげてほしいo

うろたえないで、あの時ママこうだったなぁとか、

パパこうしていたなとか落ち着いて支えてあげたり、

そうゆう病気にならなくても、心構えにはなるかなってo

女性に優しく接してほしいしねo

うん、時が来たらきちんと訓えてあげようv('ω'*v)




下の子のゆずたんは今五歳

ママが3日から病院へ行くということを理解して、

長い間いないんでしょう?って小さいながらにわかってくれていますo

でも私に対して深くつっこんでこないのo

聞けないのか、結構気を使うところがあるんです・・o

でも最近甘えたになってきたなo

あまりだっこって言わないのに言ってきたりo

心では色々感じてるんだよねo


そんなゆずたんは今日幼稚園でお手紙ラブレターを書いてきてくれましたo


表紙に「ドキドキ」が書いてあってw




「ままへ


ままがいなくても

おにいちゃんとなかよくしてまってるからね


ゆずより 」



って手紙くれましたo

そう、いつもいってるの、

ままがいない時、

ちゃんとみんなの言うこときくんだよ、

おにいちゃんとなかよくね、


っていうからだね、



ありがとうo(^-^)o


頑張って手術してリハビリして

元気でもどってこないと!