人間なら誰にでもありますね。
心が疲れたな~とか
身体が疲れてるな~と感じる時。
カラーセラピーでボトルを選ぶとき、その時の心理が現れます。
心と身体は繋がっていますから、
いま 必要な色を無意識に選ぶんですね。

日常の中に色はたくさんあります。
食べ物、お部屋の小物、お洋服
バッグや小物など必要不可欠なもの
ネイルやメイクもそうですね。
お化粧で使う色はアイシャドーと口紅。
マスク生活ですが必ず口紅も塗ります。
その日のお洋服やお天気によって使う色も
変わります。
身体が疲れてくると、肉をガッツリ食べたく
なります。
そして 最近気づいたのですがお化粧をすると
ブラウン系のアイシャドーと濃い赤の口紅を
塗っているんです。
レッドには 活力 行動 スタート などの
キーワードがあります。
お守りカラーとして持っていると
なんだか元気が出る とか。
身体が疲れているときに活力が欲しくて
選ばれることもあります。
自信が欲しい
そんなときにも選ばれる色です。
あなたが欲しいレッドのエネルギーは
なんでしょう?
前を向いていこう。