補色の関係② | 宝塚発☆色のパワーで心を癒してhappyに! カラーセラピストkana~* Happycolor Magic *~

宝塚発☆色のパワーで心を癒してhappyに! カラーセラピストkana~* Happycolor Magic *~

ヒーリングスペース カラーローズ主宰
色が大好き!クリスタルが大好き!
カラーと美容が大好きなカラーセラピストが綴る徒然ブログです。
宝塚・大阪・神戸での対面セッション情報も
発信中です。

この組み合わせで私が真っ先に連想するのは

中国の陰陽です。



レッドは行動力 活力 エネルギッシュ

皆を引っ張っていくリーダータイプです。


はじめて訪れる会合などで自分を印象付けたいときにレッドを使うと効果的。


前進する力を与えてくれる色ですね。


レッドの補色はグリーン

グリーンは人と人をつなぐ調整役。


自然体 真実 ハート バランス スペース ゆとり...


キーワードを見ると真逆の意味があるのが

カラーセラピーの面白いところ。


色で心理を見るのがカラーセラピー


色の意味を知ると自分がどんな状態なのかが

わかるし、「キャラクターを作る」ことも

できるので面白いですよ。


色彩に溢れた世界を楽しんでみませんか。