人間はひとりひとりに個性がありますよね。
同じように ひとりひとりが異なる価値観を
持っているかと思います。
カラーセラピーのゴールドには
「価値観」というキーワードがあります。
価値観とは 人から植え付けられるものでは
ありません。
日本人は特に なんでも枠にはめたがります。
「~が当たり前」とか。
SNSだってそう。
必ずやらなきゃいけない理由はないんです。
「周りの人が皆やってるから」というだけで
アカウントを作る人もいますよね。

大昔 価値観が違うと嫌われる
という話をしてくれた人がいました。
自己肯定感が低い人ほど他人からの評価を
病的なほどに気にしていて、その人の意識では
「人から必要とされることで自己価値を
見出だせる」のだそうです。
昔は私もネガティブで よく毒を吐いていました。
マイナス発言ばかりしていたら、同じような
人しか集まらない ということに気づいた時から、意識を変えるようにしていきました。
「鏡の法則」です。
そして 相手の価値観を否定せずに受け入れること。
価値観が変わればつきあう人たちも変わって
くるし、服装も変わるんですよ~。
小さなことから 少しずつ 変えていくのも
楽しいよ。
環境が人を育てる とも言います。
まずは歩み寄るところから始めよう。