自分の枠で見ない まずは相手を受け入れる | 宝塚発☆色のパワーで心を癒してhappyに! カラーセラピストkana~* Happycolor Magic *~

宝塚発☆色のパワーで心を癒してhappyに! カラーセラピストkana~* Happycolor Magic *~

ヒーリングスペース カラーローズ主宰
色が大好き!クリスタルが大好き!
カラーと美容が大好きなカラーセラピストが綴る徒然ブログです。
宝塚・大阪・神戸での対面セッション情報も
発信中です。

価値観の違う人が集まれば
何通りもの答えがあります。

二者択一ならマルかバツか
イエスかノーか   

みんなが一緒である必要はないのです。

私が癒しの道に入ったのは 対人関係の
つまづきからでした。


当時はとても被害者意識が強く、
「私の言うことを誰も真剣に聞いてくれない!」

という気持ちから、毎日毎日愚痴を言って
いました。

いまだから分かるのですが、

「相手の話を聞くこと」も
「共感すること」も  分かっていなかった。

人を責めるばかりで受け入れることが
できていなかったんですね。

カラーセラピーを学びはじめて
まず変化したのが


自分の価値観で人を見なくなった


個性は人それぞれ。

皆が自分と同じ考え・同じペースで

動けるわけではない


ということに気づいてからは、嫌味を言われても聞き流せるようになりました。


小さなことで衝突を繰り返し...ということが

なくなりました。


どんな状況からも学ぶことがある


失敗を繰り返してゴールへたどり着くケース


これは、必要があるから失敗をしている

と考えられるようになりました




意識が変化すればエネルギーが変わり

出会う人も変わる


常に感謝の心を持つようになりました。


出会った方たちにアクセサリー作ってます!とあちこちで言っていたら


パーツを預かり、何か作って!というお話を

いただくことも増えました。




アウトプットすることって大事なんだと気づき始める。




無理をしなくなった


自分に自信が無かった頃は、人と話すことも

苦手でした。


それが今ではアウトプットしまくりで勉強会や交流会、プライベートな出会いの場でも



喋る喋る...


なによりも

人からどう見られていようが 気にしなくなった

のです。



正直に言うと  よく会う友人がどんな服装を
していたか?
また同じ服を着ている

とか 気にしなくていいんです。
そこまで覚えている人もそんなにいないはず。



内向的だった私がカラーセラピーと出会い、

自分自身が癒されてこれだけの変化がありました。



みんな同じでなくてもいい。

流されることなく、私は 私らしくあればいい。