しあわせの定義って何でしょう?
夜中に目が冴えて友人とチャットをしていて
そんな話になりました。
生活のスタイルも 価値観も
人によって違うのが当たり前ですから
「しあわせと感じる瞬間」も違うのです。
「私にとってのしあわせ」が
「他人にとってのしあわせ」ではないのです。
実は両極端。
幸せ 希望 自分軸 アイデンティティ
というキーワードがあります。
カラーの世界では明度がいちばん明るい色
子供の頃はキチガイの色なんて言ってた人も
いるんじゃない?
ワクワクして楽しいことがありそう!
太陽のように明るい人だから、そばにいるだけで元気をもらえる。
そう感じさせる反面、悲観的になりがち。
何をするにもマイナス部分から考えてしまう
心が疲れている時にはちょっとしんどい色ではあります。
実は イエローはパワーを呼び込む色。
風水では黄色い食べ物はパワーフードと
言われていますよね~。
お洋服、小物、メイク、ネイル
気分を上げていきたいときにはイエローの
力を取り込んでみよう。
太陽の光を浴びる日光浴でもいいですね~。
自分らしいしあわせの形をを見つけようね。