必ず言うことがあります。
相性もあるけど、この人じゃなきゃ嫌!
という思い込みを捨ててくださいね。
いろんな先生から学んでみてくださいね。
新しい気付きが得られますよ
ずーっと同じ先生から習うと、そこで聞いた話がすべて正しい世界になってしまいますよ。
何人ものセラピストさんと交流して
セッションでの言葉選びや流れを観察するのが好きなのです。
かつては学ぶ側として公式勉強会だけでも
南森町、新大阪、茨木と3箇所のスクールへ通っていました。
なぜこんな内容を書くのかというと、
最初に学んだ先生との相性が...という話を
よく耳にするからです。
先生が自分のセッションに酔ってしまい、
一人で喋っていた...という声も聞きました。
金儲けでやっている人
ビジネスだから、とドライに割り切って
いる人
さまざまです。

私がTCカラーセラピーを学んだのは
今から11年も前のこと。
相性もあるけど、この人じゃなきゃ嫌!
という思い込みを捨ててくださいね。
いろんな先生から学んでみてくださいね。
新しい気付きが得られますよ
ずーっと同じ先生から習うと、そこで聞いた話がすべて正しい世界になってしまいますよ。
何人ものセラピストさんと交流して
セッションでの言葉選びや流れを観察するのが好きなのです。
かつては学ぶ側として公式勉強会だけでも
南森町、新大阪、茨木と3箇所のスクールへ通っていました。
なぜこんな内容を書くのかというと、
最初に学んだ先生との相性が...という話を
よく耳にするからです。
先生が自分のセッションに酔ってしまい、
一人で喋っていた...という声も聞きました。
金儲けでやっている人
ビジネスだから、とドライに割り切って
いる人
さまざまです。

私がTCカラーセラピーを学んだのは
今から11年も前のこと。
消費税5%だった時代です。
当時はまだまだ「カラーセラピー」という
言葉の認知度も低く、
トレーナーもマスタートレーナーも
少ない時期でした。
学んでいたとき、先生を選んでいた基準は
何度か近くまで行ったことがあり、
土地勘があったから
これだけ。
あとはカンかな。
近くの人だから、というだけで先生を選ぶのはリスクもあります。
プロフィールとサロンの場所しか書いてなくて、先生の人柄がまるでわからない
というケースもあります。
今は習いたい人が先生を選ぶ時代ですが、
同じ話を何度もしたくないから
この先生でいいわ。と妥協?して選ぶ方もいるようです。
トレーナー仲間との会話で
近頃よく聞く話〔あるある]は
①テキストを読み合わせるだけで終わった
②やってみたいけど近くに先生がいない
③興味はあるけどお金を払ってまで講座や
セッションを受けたくない
(受ける気はないが先生から情報だけほしい)
または無料モニターなら体験したい
④告知の仕方、ブログの作り方、
問い合わせフォームの作り方がわからない
⑤セッションする場所がない
⑥お金をいただくのが申し訳なくて
金額設定ができない
⑦告知するからには申し込みゼロは嫌
⑧失敗するのが恥ずかしい
⑨セッションするとき先生は助けてくれる の?
と、出てくる出てくる...
実際に私の受講生さんたちから出た声は
カラーセラピーで癒してあげたい
満足してくれないとやる意味がない
セラピストの私を認めてほしい
キレイなことをしている華やかな人に
見られたい
では どうやって先生を選ぶ?
実際にあった受講生さんたちとの会話です。
美人でタレントみたいな人
→キレイなボトルを扱うんだからキレイな人
トレーナーもマスタートレーナーも
少ない時期でした。
学んでいたとき、先生を選んでいた基準は
何度か近くまで行ったことがあり、
土地勘があったから
これだけ。
あとはカンかな。
近くの人だから、というだけで先生を選ぶのはリスクもあります。
プロフィールとサロンの場所しか書いてなくて、先生の人柄がまるでわからない
というケースもあります。
今は習いたい人が先生を選ぶ時代ですが、
同じ話を何度もしたくないから
この先生でいいわ。と妥協?して選ぶ方もいるようです。
トレーナー仲間との会話で
近頃よく聞く話〔あるある]は
①テキストを読み合わせるだけで終わった
②やってみたいけど近くに先生がいない
③興味はあるけどお金を払ってまで講座や
セッションを受けたくない
(受ける気はないが先生から情報だけほしい)
または無料モニターなら体験したい
④告知の仕方、ブログの作り方、
問い合わせフォームの作り方がわからない
⑤セッションする場所がない
⑥お金をいただくのが申し訳なくて
金額設定ができない
⑦告知するからには申し込みゼロは嫌
⑧失敗するのが恥ずかしい
⑨セッションするとき先生は助けてくれる の?
と、出てくる出てくる...
実際に私の受講生さんたちから出た声は
カラーセラピーで癒してあげたい
満足してくれないとやる意味がない
セラピストの私を認めてほしい
キレイなことをしている華やかな人に
見られたい
では どうやって先生を選ぶ?
実際にあった受講生さんたちとの会話です。
美人でタレントみたいな人
→キレイなボトルを扱うんだからキレイな人
じゃなきゃ嫌だ
次にカラーを学びたいならそんな先生を
探したら?
妥協して選んで、がっかりしてる現実が
あるんでしょ?
(実際に先生がお化粧してなかった!と
TCカラーセラピー本部にクレームが入ったこともあるんだって!)
親しみやすそうで絶対怒らない人
→理解が遅いから見捨てられたくない
成長していく過程を見ていただくのが恩返しになると思うけどなー
私も理解が遅いからできるまで何年もかかったよ
ただし 余りにもひどいと感じたら
ガツンと言うけどね
男性講師の場合はイケメンだから
→目の保養
でも、イケメンに自己開示できる?
心の色を見せるんだよ
私は見た目より性格重視やから、
イケメンはま~ったく興味ない
TCカラーセラピーの先生でも
男性講師は何人かいるよ。
カラーの世界に男性がいるの!?
偏見やね。
実際に何人か男性が受講にきたよ
カラーセラピーシステムの創始者さんも
いるしね~
こんな話をしています。
もしもスクール選びで迷っているのなら
先生のビジュアルや近所だからという理由で
次にカラーを学びたいならそんな先生を
探したら?
妥協して選んで、がっかりしてる現実が
あるんでしょ?
(実際に先生がお化粧してなかった!と
TCカラーセラピー本部にクレームが入ったこともあるんだって!)
親しみやすそうで絶対怒らない人
→理解が遅いから見捨てられたくない
成長していく過程を見ていただくのが恩返しになると思うけどなー
私も理解が遅いからできるまで何年もかかったよ
ただし 余りにもひどいと感じたら
ガツンと言うけどね
男性講師の場合はイケメンだから
→目の保養
でも、イケメンに自己開示できる?
心の色を見せるんだよ
私は見た目より性格重視やから、
イケメンはま~ったく興味ない
TCカラーセラピーの先生でも
男性講師は何人かいるよ。
カラーの世界に男性がいるの!?
偏見やね。
実際に何人か男性が受講にきたよ
カラーセラピーシステムの創始者さんも
いるしね~
こんな話をしています。
もしもスクール選びで迷っているのなら
先生のビジュアルや近所だからという理由で
選ぶのではなく、直感でこの人!と
いう方を選んでくださいね。
いう方を選んでくださいね。