価値観は押し付けるものではない | 宝塚発☆色のパワーで心を癒してhappyに! カラーセラピストkana~* Happycolor Magic *~

宝塚発☆色のパワーで心を癒してhappyに! カラーセラピストkana~* Happycolor Magic *~

ヒーリングスペース カラーローズ主宰
色が大好き!クリスタルが大好き!
カラーと美容が大好きなカラーセラピストが綴る徒然ブログです。
宝塚・大阪・神戸での対面セッション情報も
発信中です。

カラーセラピーの勉強をはじめてから、
物事の見方がずいぶん変わりました。

なぜ そう感じられるのかというと、
「自分の世界しか見えていなかった」から。


あなたにとって「価値観」とはなんでしょう?

嫌われたくない 良く見られたい
だから 自分の意思表示をできない人もいます。


こんな方もいますよね。
自分の価値観を相手に押し付ける人。

「私が~だから、~をしないといけないの!」
と、いう方。

かつては私も近いところがありました。


価値観は押し付けるものではないし
共有すべきものでもないと思うのです。


毎日同じサイクルで生活していて、
同じことを繰り返す。

............ 狭い世界にいたのです。


受けいれられるようになってきたのは、
カラーセラピーの学びで自分自身と向き合っていた時のこと。
ボロボロと古い皮が外れて新しい世界が見えてきたのです。


欠点も含めて自分を好きになれたとき、
価値観の違いも受けいれられるようになったの
です。


実際に私が変わったことで、たくさんの
良い出会いがありました。

いまの私のスタンスは


①価値観は違って当たり前
②仲良しの友人であっても、すべてを話す必要はない。
③話したくないことは言わなくてもよし
④自分のことを話さない 他人のことは知りたが      る人には 何も話さなくていい

相手によって使い分けています。


人を変えることはできないけど、
自分が変わることはできる。
小さなきっかけがあれば変われる。


人には皆 価値がある。
胸を張って生きていこう。