神戸で大英博物館展を観てきました | 宝塚発☆色のパワーで心を癒してhappyに! カラーセラピストkana~* Happycolor Magic *~

宝塚発☆色のパワーで心を癒してhappyに! カラーセラピストkana~* Happycolor Magic *~

ヒーリングスペース カラーローズ主宰
色が大好き!クリスタルが大好き!
カラーと美容が大好きなカラーセラピストが綴る徒然ブログです。
宝塚・大阪・神戸での対面セッション情報も
発信中です。

今年は観たい!と思った展示が多く、
美術館や博物館によく足が向いています。


旧居留地の神戸市立博物館へ
行ってきました。

お目当てはコレ!
大英博物館展です。

いくつか印象に残ったものがあり、
大勢のお客様がいる中、展示の前で
じーっと見入る人多し。私もそのひとりですが...

66年も王として国を治め、90歳まで生きたラムセス2世の像がありました!

ラムセスの子と呼ばれた養子が100人。
いくつもの神殿を作り、新しい首都まで作ってしまった偉大な王なのです!


アブ・シンベルは最愛の王妃のために
建てた神殿

王子だった頃の友のひとりが「十戒」の
モーゼです。


治世があまりにも長かったため、
後を継いで王となった長男メルエンプタハは、
即位時すでに60代になっていました。


と、ラムセス2世を語るのはこのくらいにして。


ほかにもインカ帝国の印章
硬貨

石板もありました。


館内の撮影スポット

手前にある石像はチェスのコマなんだって!


堪能しました。
ああ、楽しかった。