それは 誰のためのもの? 良いセッションとは | 宝塚発☆色のパワーで心を癒してhappyに! カラーセラピストkana~* Happycolor Magic *~

宝塚発☆色のパワーで心を癒してhappyに! カラーセラピストkana~* Happycolor Magic *~

ヒーリングスペース カラーローズ主宰
色が大好き!クリスタルが大好き!
カラーと美容が大好きなカラーセラピストが綴る徒然ブログです。
宝塚・大阪・神戸での対面セッション情報も
発信中です。

「良いセッションをしたい」

資格を得たばかりの頃だと
 こんな気持ちは誰しもあると思います。
 
けれど それは「誰のための」セッション?
 
セラピストがかっこよくある必要なんてない。
 

TCカラーセラピーは
コミュニケーション・セラピー

セラピストがすることは色の意味を通訳する。
後はクライアントさんのお話を聴く。
 
 
 
大切なのは「クライアントさんがスッキリされ、納得されること」
 
 
 
明るい表情になり笑顔も見せるようになる
 
そんな瞬間に立ちあえる 素敵な仕事。

IMG_20150214_125300.jpg

良く見られたい
嫌われたくない

だから いいことを言わなくちゃ
と思ってない?

うまく色の意味を伝えられなかった
という声もありましたが、それはなぜ?

マスターカラーセラピスト講座のテキストに書いてありますが、

カラーセラピストの仕事は
色の意味を通訳して文章化すること 

こんな風にお伝えしたんですけど、
合ってましたか?

先生ならどう伝えますか?

と聞いてきた方が数名いましたが、

正解はありません!
感じ方は毎回変わるものでしょう?

伝え方だって毎回変わりますし、
セラピストが違えばリーディングだって
違う。

クライアントさんが納得して気持ちが楽になっているならそれでいいんだよ。