TCカラーセラピー マスタートレーナー、kanaです。
お茶会や交流会での自己紹介は普通にできるのに、マイクを渡されると上がってしまい上手く喋れないのはなぜでしょうね。
ふと 考えてしまいます。
私がTCカラーセラピーと出会ったきっかけをお伝えしようと思います。
私がカラーの世界に入ったのは2006年
対人関係のもつれからでした。
そこからオーラソーマを学び、「色」の世界の楽しさを知りました。
オーラソーマの世界に飛び込んだきっかけについてはこちらの過去記事をご参照ください。
私とカラーセラピーとの出会い
http://ameblo.jp/ruby55/entry-11252951912.html
今でもオーラソーマは好きですが、年々アイテムが増える、システムが複雑化する...など、
疲れてきていたんですね。
最初の目標でもあったレベル3コース(上級コース)まで5年かけてたどり着きました。
ところが!生活が一変するのです。
2011年
母に人生を左右する大問題が起こり、
色々と考え直す時期がきました。
自分を癒すためだけにカラーセラピーを
するのか?
誰かをケアするためにしていくの?
お金をもらって、プロとしてやっていく?
あれこれ考えました。
その結果
オーラソーマから少し離れよう
ボトルを使うカラーセラピーって何かないかな?
そう思ってネットで調べていてTCカラーセラピーというものを知りました。

興味本位でTCカラーセラピスト養成講座を受講し、「やっぱりカラーセラピーって楽しい!」
と感じました。
1日で取れる資格ならトレーナーまで
行ってみようかな?
2011年4月
東北の震災の直後に初級の
TCカラーセラピスト養成講座を受講
5月
マスターカラーセラピスト講座を受講
いつか創始者の先生にお会いする!
札幌に行く!と思い始めます。
8月にTCトレーナーになりました。
9月
公式勉強会が全国ではじまります。
全国行脚をはじめた創始者の先生による
セミナーに参加
TC公式勉強会Chapter3と特別セミナーだったような。
懇親会で色々お話させていただいたな~
トレーナーとして実際に動きはじめた
のは1年後
初開講したのが2012年11月
色の楽しさ、色の持つメッセージをお伝えしていきたい。
明確な形が見えてきました。
そして、この頃から小規模のイベントに
出展していくようになりました。
長くなりましたので続きます。