補色の関係④ | 宝塚発☆色のパワーで心を癒してhappyに! カラーセラピストkana~* Happycolor Magic *~

宝塚発☆色のパワーで心を癒してhappyに! カラーセラピストkana~* Happycolor Magic *~

ヒーリングスペース カラーローズ主宰
色が大好き!クリスタルが大好き!
カラーと美容が大好きなカラーセラピストが綴る徒然ブログです。
宝塚・大阪・神戸での対面セッション情報も
発信中です。

補色の関係性について。

今回はコーラルとターコイズです。

コーラルは「珊瑚」です。
珊瑚は繊細で1センチ伸びるのに1年かかります。

ギリシャ神話ではこんな話があります。

ペルセウスとメデューサの戦いで

見るものすべてを石に変えてしまう

ヘビの髪を持つメデューサ。


ペルセウスに首を落とされたときの血が

海藻に落ちて珊瑚になったといわれている

そうですよ。



キリスト教ではキリストの流した血と

考えられているため、ヨーロッパでは悪を祓い

大地に豊穣をもたらすとされています。

仏教では厄難から身を守り不老不死、長寿の

宝力を持つ七宝のひとつとされているそうです。


コーラルのキーワードに

繊細 母性 協調性 甘え 依存

などがあります。


セッションをするときに「もしかしたら~な部分もあるんじゃないですか?」とお尋ねすることもあります。

感受性 強がる 配慮 などのキーワードもあります。




そして、補色のターコイズ


ターコイズで真っ先に頭に浮かぶキーワードはクリエイティブ

その他 価値を作る 流れに身を任せる 自由 羽ばたく 柔軟性 パートナーシップ など。

固定概念というキーワードもあります。

いちばんわかりやすいのは前に見たときとボトルの色が違う ということでしょうか。

ボトルを見たときの気分や体調によって、違って見えたり
普段は見向きもしない色を選んだりすることもあります。

同じターコイズでも前に見たときはもっと薄い色だった!とか。(実際にそういうこともあるようです)

ターコイズ(トルコ石)は旅のお守りとして有名ですよね。
出張の多いお仕事の方、講師など喋る時間が多く喉を使うお仕事の方にオススメの石です。

この2色に共通するキーワードは「信頼」

補色療法としてコーラルにばかり惹かれるときにはターコイズを
ターコイズばかり気になるときはコーラルを

生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。

お部屋に少し色があるだけでも楽しくなりますよ。