西宮神社へ参拝してきました。
七五三だったのですね。
おめかしした子供たちがいっぱい
あちらこちらで撮影会しています。
両親・祖父母が揃ってこられていたご家族は、やはり祖父母のほうが
うれしそうで力入っているような感じがありました。
神社マイスターの姉が、私は恵比寿様と相性がいいというので
その教えに従って「月イチ詣で」をしています。
前日の大雨が嘘のようないいお天気。
参拝日和ですね~
いつも参拝するときはほとんど「貸切」状態で人もいないのですが
今日はにぎやか!そして華やか!
女の子たちは皆、着物を着てお化粧してー。
(私もそうだったなぁ~)
福助作り五鉢花壇
これを見た瞬間、ひらかたパークの菊人形を思い出しました。
子供の頃住んでいたので時々行っていたのです。
参拝すると必ず「歓迎の風」が吹くのですが、
なんと、この日は一瞬だけ「飛ばされる!」というくらいの突風が!
よいお参りになりました。