お気楽ひとりもんるびぃの「ほどほど」を極める! -49ページ目

お気楽ひとりもんるびぃの「ほどほど」を極める!

ひとりもんのお気楽ライフを気ままに書いて参ります。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

[1]につづく

私は、もともと自律神経の調子があまり良くなく動悸や息苦しさ、食欲不振などいつものことだと思い、まだ自分が心の病とは気づきもしませんでした



それでも20代の頃はとにかく仕事が楽しく、がむしゃらに突っ走った感じでした

日々の雑務・取引先各社への報告・エステ・メイクなど本当に多忙でした

上から教えてもらった記憶はほとんどなく、本を読んだり、やりながら覚えて行ったという状態でした。

ほとんどを1人でこなすのは大変でしたが、そこは若さでカバー

店長自身も子供がまだ小さく余裕がないのを察した私は、よほどの事情がない限り休暇の希望も出しませんでした

今になって思えば、このことも一因でした

そして、想像以上に仕事のできない同僚への不満が徐々に溜まり始めたのもこの頃からだったように思います

この時私は、あの日の美容部員さんの言葉を実感し始めていました
ど~も最後の恋はいつだったか忘れてしまった女るびぃです


ふとしたきっかけで、10数年前私を振った彼からメールが…

まぁ、あの頃は高校生だったしぃ…と、動揺を隠しながら大人の対応

当たり障りの無いやり取りで近況報告…とりあえずお互いフリーというのは分かりました

翌日もメールのやり取り…期待した私が馬鹿だったのかいっこうに誘って来ない

その翌日からぷっつりと彼との連絡は途絶えてしまいました


そして1週間、もやもやした気持ちを抱えた私は自分から彼を食事に誘ったのです

もう半分やけっぱち…1度断られるのも、2度目も変わらない


が、意外にもあっさり即OKの返事が…

しかも、彼謂わく「セッティングは俺がするから…またメールするね」って…おいおい、けっこう乗り気かよ


じゃぁ、どうしてあの時誘ってくれなかったのぉ~

男心も恋の仕方も分かんないまま今週か来週に彼と会うことに…

大丈夫か私…

さて一体何から書くべきか…おひとり様るびぃの「頑張らない」を頑張る!-007困った.gif
 
まず、発症は、昨年10月初め
 
症状で最初に現れたのは、吐き気、動悸、息苦しさ、ほてりと発汗おひとり様るびぃの「頑張らない」を頑張る!-006焦り.gif
 
原因は…え~原因は、私が好きな仕事、そしてその環境にあったのです…おひとり様るびぃの「頑張らない」を頑張る!-017泣く.gif
 
入社したのは、かれこれ10年以上前…(あの頃はまだ初々しかったわぁ)おひとり様るびぃの「頑張らない」を頑張る!-014目がキラキラ.gif
 
社長に『どうしても』と誘われたのをきっかけに、好きだった化粧品の世界に飛び込んだのです。 
 
仕事にもすぐに慣れ、同僚のスタッフ達(私の母くらいの年齢)共仲良くなり、順調に日々は過ぎて行きました。
 
ある日、うちに派遣されていた美容部員さんから耳打ちされましたおひとり様るびぃの「頑張らない」を頑張る!-010驚愕.gif
 
「なにもかもしちゃダメだよ〓ここの人達すぐ甘えっぱなしになっちゃうから〓〓」
 
入ったばかりの私にはまだこの言葉の怖さの本当の意味をよく分かっていなかったのですおひとり様るびぃの「頑張らない」を頑張る!-001あっ!.gif