先週の金曜日は、UCの定期診察でした。
病院の入り口での検温は、36.3℃で、大丈夫でした![]()
今回もいつも通り診察の前に採血があり、
採血は3人待ちぐらいで、すぐに私の番号が呼ばれました。
そして、消化器外科の待合に移動し、
2時間半ほど待って診察室に入りました。
今回の採血の結果は、
CRPが(基準値が0.14の所)、
0.45と少し高めでした。
通院日の1週間前ぐらいから
便に粘液が混じっていたので、
CRPはちょっと高いかなとは
思っていたけれど、
前回よりも数値が高かったのは
予想外でした
また、最近お菓子をあまり食べてなかったので、血糖値は低かったです。
ちなみに、先生は他の項目の数値も
説明して下さったのですが、
「クレアチンキナーゼ」という項目は、
筋肉痛の時に数値が高くなるらしく、
私の場合は低かったので、
大丈夫との事でした![]()
そして、今回の薬は、
ポリカルボフィルCaという薬を
外箱ごと2箱頂いたので、同じ日数分なのに、
見た目が違うだけで、
いつもより量が多いように感じました。
また、今回も、抗生剤を2週間分
もらって帰りました。
(診察の日の夕食後から飲み始めて、
一週間服用し、残りは
次に調子が悪くなった時のための予備です。)
次回の通院日は、3か月後です![]()
