2週間前の金曜日は、定期診察の日でした病院

病院に着いてから、まず最初に、入り口の液晶画面に
顔を映して体温を測る非接触体温計にて検温があり、
次に、診察券を通す自動受付機の横にいる受付の人に
保険証を提出してから機械で受付をして、
採血室へ行って、採血をしてもらいました。

採血は待ち時間もなく、スムーズに済ませることができました。


その後、消化器外科の受付に行って、待合の所で
採血の結果が出るのを待って、診察室に入ります。

 

血液検査の結果、炎症の数値が少し上がっていたので、
軽い回腸嚢炎(かいちょうのうえん)という事で、

先生が抗生剤を一週間分処方して下さいました。

診察の一週間ぐらい前からお腹にガスがたまりやすく、
お腹が張っていたので、やっぱりそうだったのかと思いました。

診察の後は、事前に電話でインフルエンザの予防接種の
予約をしておいたので、
感染制御内科窓口へ行って受付をしてもらい、
一旦、父と一緒に昼食を食べに行ってから再び待合に戻り、
注射を打ってもらって帰りました。

薬は、今回も院内処方ではなかったので、家に帰って帰ってから、
父が私の処方箋とお薬手帳を持って、前回と同じ調剤薬局で
薬を受け取ってきてくれました薬キラキラ

次回の診察は、来年の1月です。