先週は、消化器外科の診察日だったので、
朝から病院へ行ってきました。


採血は少し混んでいて、50人待ちでした。
そして、12時過ぎに診察室に呼ばれました。

最初に先生が血液検査の結果を説明して下さいました。

若干血糖値が低めでしたが、
炎症の数値は0.14で、異常なしでした。
 

その後、今回は先生がお疲れだったのか、

もしくは、(前回風邪が治りきったかどうかの確認のための
診察を1月に臨時で入れて下さった事があったので、)
1月の通院日から今回の診察までの日数で計算されたのか分かりませんが、
次回の診察予約の日を56日後に入れて下さったので、
次回の診察予約がいつもより
1か月早くなってしまいました。
 

そのため、頂いた薬も普段より1か月分少なく、
2か月分になっています。

また、万一の時に服用できるように予備として
7日分出してもらっている抗生剤(フロモックス)と
セットで出してもらっている胃薬が
今回からジェネリック医薬品に変わり、
名称が、
セフカペンピボキシル塩酸塩錠100㎎と
テプレノンカプセル50㎎薬になりました。

その他の薬は56日分となりましたが、前回と同じです。

※写真の薬は、今回からジェネリックに変わったお薬です。