先週の金曜日は、3か月に1回の定期診察でした。
大雨が降る中、
朝から父と一緒に車で病院へ行き、
スピッツ3本分の採血をしました。
採血はスムーズに進んで9時頃に終わりました。
その後、受付に特定疾患の書類(臨床調査個人票)を
渡して先生に記入をお願いして受付を済ませましたが、
今回は病院が混んでいて、3時間待ちという事で、
病院内のローソンへ雑誌とお茶を買いに行きました。
すると、レジの所でくじ引きがあり、
1枚引くとコーヒーが当たったので、
店員さんに持ってきてもらい、
そのコーヒーを父に渡すと、すごく喜んでくれました
そして、12時半頃に呼ばれて診察室に入りました。
今回は、2~3日前から左腕のポート(点滴用の土台)の所が
ピリピリしていたので、そのことを先生に伝え、
袖をめくって、腕を診てもらいました。
すると、先生が「赤くなってないから大丈夫ですよ。
もうあかんという時には赤く腫れてきますから。」と
仰ったので、ホッとしました。
また、血液検査の結果、CRP(炎症の数値)は、0.31でした。
また、薬の処方については、
先生が「今はステロイドも使ってないし、
骨密度も正常値に戻ってきたので、
フォサマックの服用を止めてみましょう。」と仰って、
お薬が減りました。
その他の薬はいつも通りの処方で、
回腸嚢炎らしき症状が出ていても
すぐに病院へ行けない時のための
フロモックス(抗生剤)とセルベックスが
もう無くなってしまったので、
改めて1週間分処方してもらいました。
ちなみに、前回のデータで書類を書いてもらえることになり、
今回は内視鏡検査はありませんでした。
そういうわけで、診察は数分で終わりました。
昼食は、今回も会計を済ませて薬を用意してもらうのを
待っている間に、病院内のドトールへ行って食べました
そして、食事が終わってから病院内の薬局へ薬を貰いに行きました。
次回の診察は9月の予定です