お久しぶりです。
前回のブログ更新から、3か月も経ってしまいましたあせる

昨日は、消化器外科の受診日でした。

今回も、まず最初に採血を済ませてから、
結果が出るまで待って診察室に入り、
最近、毎日、夜(特に熟睡している時)に便失禁の症状が
出ることが多かったので、そのことを先生に伝えました。

そして、血液検査の結果、炎症の数値(血沈1hとCRP)が高く、
血沈1hは上限が15mmなのですが、22mmで、
CRPは0.63だったので、内視鏡検査をすることになり、
その検査結果は、Jパウチ(便を溜めるために小腸の末端を袋状にした所)の
上の粘膜に炎症があり、回腸嚢炎と診断されました。

そのため、今回はフロモックスとセルベックスを1週間分処方して頂き、
次回の診察は来週となり、その時も内視鏡をして、もし治ってなかったら
フロモックスとセルベックスをまた追加処方してもらうことになりました。

その後、8月に行った骨密度測定検査の結果を伺いましたが、
低下していた骨密度が正常に戻っていたそうで、安心しました音譜

あとは、フロモックスを飲んで回腸嚢炎が治りますように。。。おねがい

四つ葉写真は、現在飲んでいる薬一日分です。
(ケースは折り紙で手作りしています。)

私はフォサマックを土曜日に飲んでいるので、土曜日はこんな感じです。




 そして、フォサマックを飲まない日は、こんな感じですカナヘイきらきら