今月6日は、8週間ぶりの診察日でした
先ず、診察の前に採血があり、
診察の時にその結果を聞いたのですが、
結果は、炎症の数値が0でした

次に、1日のお通じの回数を訊かれて、
「7~11回です。」と伝えたら、
毎日11回だったら、コロネル
(便の水分量を調整して便を硬くする
薬)を増やそうかと思っていたけど、
普段は7回ぐらいだったら、
前回と同じ量でいきましょう!」と
いうことで、薬は前回と同じ処方に
なりました
そして、インフルエンザの
予防接種について先生に尋ねたところ、
「レミケードは免疫力を低下させるので、
予防接種をするなら、レミケードの
効き目が薄くなってくる年末か年明け
頃にすると良いでしょう。」と
言われました。
また、診察には両親も付き添って
くれたのですが、
私が食事をちゃんと食べているのに
体重が増えないという事を
気にかけていた父が、
栄養が吸収されていないんじゃないかと
思って、その事を先生に相談しました。
すると、先生は
「体重が増えないのは心配要りませんよ。」とおっしゃいました。
診察が終わった後は、化学療法室で
先に受付だけ済ませてから
午後1時半頃にお昼ご飯を食べて、
その後、再び化学療法室に戻り、
2時過ぎから約3時間半かけて
レミケードの点滴をしました。
そして、レミケードが終わった後は、
会計を済ませて、9週間分の
薬をもらいました。
因みに、トイレの後にお尻に塗る
『アズノール』という薬も3本
出してもらいました。

今回の診察の8週間後は元日
なので、
次回の診察日は1週間先延ばしで、
9週間後になる予定です。

先ず、診察の前に採血があり、
診察の時にその結果を聞いたのですが、
結果は、炎症の数値が0でした


次に、1日のお通じの回数を訊かれて、
「7~11回です。」と伝えたら、
毎日11回だったら、コロネル
(便の水分量を調整して便を硬くする
薬)を増やそうかと思っていたけど、
普段は7回ぐらいだったら、
前回と同じ量でいきましょう!」と
いうことで、薬は前回と同じ処方に
なりました

そして、インフルエンザの
予防接種について先生に尋ねたところ、
「レミケードは免疫力を低下させるので、
予防接種をするなら、レミケードの
効き目が薄くなってくる年末か年明け
頃にすると良いでしょう。」と
言われました。
また、診察には両親も付き添って
くれたのですが、
私が食事をちゃんと食べているのに
体重が増えないという事を
気にかけていた父が、
栄養が吸収されていないんじゃないかと
思って、その事を先生に相談しました。
すると、先生は
「体重が増えないのは心配要りませんよ。」とおっしゃいました。
診察が終わった後は、化学療法室で
先に受付だけ済ませてから
午後1時半頃にお昼ご飯を食べて、
その後、再び化学療法室に戻り、
2時過ぎから約3時間半かけて
レミケードの点滴をしました。
そして、レミケードが終わった後は、
会計を済ませて、9週間分の
薬をもらいました。
因みに、トイレの後にお尻に塗る
『アズノール』という薬も3本
出してもらいました。

今回の診察の8週間後は元日

次回の診察日は1週間先延ばしで、
9週間後になる予定です。