みなさん、こんばんは
こちらは、今日は久しぶりに
雨が降っています
さて、私は、おかげ様で
病室内のトイレに歩いて
行けるようになり、
そして、お風呂にも
看護師さんに付き添ってもらって
歩いて行って、介助入浴の時間に
シャワーを浴びる事が出来るように
なりました
ちなみに、報告が遅くなりましたが、
大腸全摘出後、昨年末から
今年の2月頃まで、レミケードという
点滴と、ステロイドの点滴を
入れてもらっていました。
でも、今は、高カロリーの点滴と
水分補給の点滴だけになりました。
レミケードという点滴は、
名前は聞いた事があったけれど、
今回の入院で初めて経験しました。
そして、昨年の11月下旬頃
(意識が戻った後)には、
初めて「エレンタール」という栄養剤を
飲み、12月にはストーマに管を通して
エレンタールを腸に注入して
もらっていましたが、注入すると
お腹が痛くなるので、
それは一旦中止になりました
そして、今は、その管から
内服薬を粉砕して水に溶いたのと
ストーマを通って体外に出た胆汁を
看護師さんに針のない注射器で
腸に注入してもらい、
その後にお湯を注入して
流してもらっています
(これも少しお腹が痛いですが、
温めると短時間で治まります。)
長文ですみません。
読んで頂き、ありがとうございます

こちらは、今日は久しぶりに
雨が降っています

さて、私は、おかげ様で
病室内のトイレに歩いて
行けるようになり、
そして、お風呂にも
看護師さんに付き添ってもらって
歩いて行って、介助入浴の時間に
シャワーを浴びる事が出来るように
なりました

ちなみに、報告が遅くなりましたが、
大腸全摘出後、昨年末から
今年の2月頃まで、レミケードという
点滴と、ステロイドの点滴を
入れてもらっていました。
でも、今は、高カロリーの点滴と
水分補給の点滴だけになりました。
レミケードという点滴は、
名前は聞いた事があったけれど、
今回の入院で初めて経験しました。
そして、昨年の11月下旬頃
(意識が戻った後)には、
初めて「エレンタール」という栄養剤を
飲み、12月にはストーマに管を通して
エレンタールを腸に注入して
もらっていましたが、注入すると
お腹が痛くなるので、

それは一旦中止になりました

そして、今は、その管から
内服薬を粉砕して水に溶いたのと
ストーマを通って体外に出た胆汁を
看護師さんに針のない注射器で
腸に注入してもらい、
その後にお湯を注入して
流してもらっています

(これも少しお腹が痛いですが、
温めると短時間で治まります。)
長文ですみません。
読んで頂き、ありがとうございます
