今週の火曜日は大腸内視鏡検査でした
私の通院している病院では、前日の「検査食」がなかったので、
前日の食事は、具のない味噌汁とお粥にして、
野菜や果物、海藻などは極力避けるようにし、
夜9時にいつも通り200mlの水で
錠剤の下剤2錠 を服用しました。
(当日は、朝から検査が終わるまで絶食です。)
当日は、朝9時 に病院へ行き、
下剤2ℓを11時まで2時間かけて飲みました。
そして、それを飲んでいる最中に
「11時 を過ぎたら看護師さんにトイレのチェックを
してもらって下さい。」と指示がありました。
その後、11時頃に2~3回お通じがあったのですが、
病院のトイレの数が少ない為、トイレの外まで行列ができていたし、
自分で見て、この時点ではまだOKが出ない状態だと分かっていたので、
その時は一旦流して次の方に譲りました。
そして、その次の機会は少し遠い方のトイレに走ったのですが、
その時も、後ろに並んでいた人に
「ここは使ったらいけないんですか?」と訊かれたので、
その方に、私が検査の準備のために下剤を飲んでいて
看護師さんに出たのを見てもらわないといけない旨を説明し、
11:50にチェックしていただきました
その結果、まだOKが出ず、
違う味の下剤を更に1ℓ追加で飲むことになりました。
その後6回トイレに行き、最終チェックをしてもらうために
外来診察室の検尿用トイレを使わせてもらい、
10回目で、やっとOKが出ました。。。 A=´、`=)ゞ
そのため、検査が始まった時にはもう14時25分になっていました。
検査の結果は、先生の説明によると、
内視鏡で撮影した写真でわかる範囲では
前回と変わりはないそうですが、
今回も、検査の最中に腸壁の組織を10か所採取してもらったので、
その組織の生検の結果(正常~癌の5段階のどれかの判定)は
今月21日に伺う予定です。