
スターバックス コーヒー 公式ホームページ

私は、年齢は30代で、潰瘍性大腸炎の病歴は
14年目になります。
現在は、2ヶ月に1回外来治療 に通っております。
ブログを始めた理由は、ブログを書くことで、
今の自分の気持ちを整理して、
自分を見つめなおしてみようと思ったからです。
このブログには、潰瘍性大腸炎の
通院の記録や、食事療養など
色々な事を書いていきたいと思います。
出来る限り更新していきたいと思いますので、
よろしくお願いします
さて、ブログネタに入りますが、
「Filone」←これ、なんて読むかご存知ですか?
「フィローネ」って読むんだって
私、最初に見た時、「ファイロン」って読むのかと思っちゃいました
そもそも、私はコーヒーが飲めないので、
「スターバックス」には行ったことがなくて、
全然知らなかったのですが、
なんとなく、興味があって、パソコン教室の帰りに、
初めて、近鉄奈良駅構内に新しくできたスターバックス へ、
見に行ってきました!
すると、スターバックスの入り口付近の立て看板に、
「フィローネ ビーフパストラミ」の写真入りのポスターが
貼ってありました。
そこに書いてある説明によると、フィローネと呼ばれるパン
(外はカリッとして、中はサクサクの食感のパン)の間に、
スパイシーなビーフパストラミと玉ねぎを挟んだ、
サンドイッチだそうです。
スタバのサイトを見ると、上記の他に「ベジタブルチキン」・
「ハム&マリボーチーズ」と、3種類あるそうです
私は、潰瘍性大腸炎の持病があるので、ビーフのを食べるとお腹をこわしそうだから、
体調が良くなって食べに行けるようになったら、一番上の写真の、
野菜たっぷりのを食べてみたいなぁ☆