お遊戯会。 | +*☆yocci-tone☆*+

+*☆yocci-tone☆*+

姉妹ママの小さな日記帳♪

今日は長女の幼稚園のお遊戯会でした!!

初めてだったのでワクワク♪でも寒い・・・。

年少~年長各2/4クラスづつ午前の部と午後の部に分かれての開催でした。
ウチは午後の部。体育館に約600人の親族が入るので、座る場所もレジャーシート最小限にしての観劇。

始まると直ぐに年中さん(娘たち)の出番。PG1:合同合唱♪
フリ付き合唱、予想以上の出来に初っ端からウルウルしてしもーた。子供達の合唱っていいよねー!

そしてPG4で年中長女のクラス:音楽劇で「パコと魔法の絵本」より「いつもわがままガマ王子」。
長女はパコ役で出番は最初と中ちょこっと、最後に少し。「ゲロゲーロ、ゲロゲーロ。ガマ王子くんよかったね!」しっかり言えてたぁ。パコ姫、思ってたより出来てて良かったね。だよー。

と観劇中、15:00前に茨城地震(M5.1)もあった。この辺りは震度2だったけど床に座ってたからか3位に感じた。地震の度にあの時(311)を思い出す(恐怖)。

園でも冷静な対応。
お遊戯に戻して・・・。

年長さんが園でのステージ披露最後なんだけど、3学期始まってお遊戯会の練習が始まるとインフルエンザで学級閉鎖になったりする等、皆揃っての練習がなかなかなかったみたい。

しかーし、さすが年長さん!劇も一人一人しっかり台詞言えてて演技も上手。年長合同での和太鼓も格好良く決まり、手話合唱は泣かせてくれました。やっぱり合唱ってイイね!しかも手話しながらだから更にイイ!!(我が子を見るより感動しちゃった(゚ーÅ)苦笑)
娘は今度年長だから次回1年後のお遊戯会がまた楽しみになりました♪

以前アップした娘の痣も略無くなって、(症状含め)ITPを忘れるくらい元気な姿でお遊戯出来て良かったですー。

観客席撮影禁止、撮影制限だったから、ウチは園販売のDVD購入する事にして、お遊戯しっかり見れました☆→バアバDVD待っててね♪

あー早くDVD観たいな~♪と親バカ全開な記事でありましたm(_ _ )mスンマソン。