プロテイン | ゆりっぺ

ゆりっぺ

初診日:平成25年9月30日
(2013年)
高安動脈炎
2019年2月13日『網膜裂孔』診断
2019年3月8日日帰りレーザー手術『網膜光凝固術』
2020年11月『帯状疱疹』
2025年11月5日右卵巣・子宮・卵管摘出手術(腹腔鏡)

万が一に猫たちが脱走したら大変だから、ベランダに網を張ってる。


毎日欠かさずに朝晩プロテインを飲んでる。

副作用で太る注射や薬を飲んでいるから、カロリー摂りすぎ予防にも役立っている。

主治医から「血管の病気だから、血液は大切です」と言われたことが大きいひらめき電球

初めてのメーカーにチャレンジ。

思っていたより甘かったけど、溶けやすいし美味しかった。

毎日たくさんサプリメントを飲んでいるから何が効いているのかは分からんけど、爪が割れにくくなった。

あと、一時期抜毛が酷かったけど、いつの間にか髪が増えてた。



タンパク質の主な役割
  • 体をつくる材料:
    筋肉、内臓、皮膚、爪、髪などの組織を構成します
免疫機能の維持:
体を守る抗体や免疫物質の材料となり、免疫システムをサポートします


 機能調整:
ホルモン、酵素、抗体、神経伝達物 質など、体の機能を調整する物質の材料にな ります


 
エネルギー源:
炭水化物や脂質とともにエネル 
ギー源となり、活動を支えます