今朝の蘭丸。
昨夜の珊瑚。
今日は造影剤を使ったMRI。
以前はCTの造影剤で蕁麻疹が出てから造影剤を使った検査をしていなかったけど、婦人科の先生から「MRIの造影剤は大丈夫かもしれないから検査をしてみましょう。万が一アレルギーが出たら直ぐに対処します」と言われて、検査を受けたけど大丈夫だった。
子宮・卵巣の検査で40分。
結果は1週間後。
今日は造影MRIのみで3割負担5390円。
アレルギーが出なかったから、今後高安動脈炎のMRIも造影剤使うようになるかも。
今までは他病院に紹介状を書いてもらって、PET検査を受けに行ってた。
二週続けてMRIを撮った感想は、ロラゼパムを検査1時間半から2時間前に飲んだら大丈夫。
私の場合、そのくらいにウトウト眠くなる。
今朝は「大丈夫かいな?ちゃんと病院に辿り着くかいな?」と思うくらい色々な症状が出てフラフラだった。
帰りは落ち着いたから、頑張ったご褒美におやつ。