ピーターラビット | 7人の花嫁

7人の花嫁

和みカフェにようこそ

これといって
うさぎが好きではない
ただ
子供の時
大きな祭り  屋台が
ストリートを埋め尽くす
春と夏の お祭りの時
昔 昔 ひよこ しかも
黄色 緑 ピンク
ひよこたちが販売
&
それと テーブルうさぎとか

昆虫 主にカブトムシとか
売っていた

母は 潔癖なのか
屋台の 飲食を
許さない 汚いと 不衛生と

でも
こっそり 焼きそば ベビーカステラ
あとは 中部地方 の方ならわかる
ルーレット 味噌こんにゃく田楽
りんご飴

ずっとうさぎが 欲しかった
でも買う勇気はな

ある時 ピンク 黄色 緑色に
彩色されたひよこを

親に黙って 買って
ラン スー ミキと
名付けた

だんだん色が禿げ
とさからしきものが
出てきた時

学校から 帰ったら
ランスーミキが

いない

父の妹が
引き取ったと

わたしは

その子たちが肉屋さんに
連れていかれたと
確信 よく 海に連れて
海水浴させた
子供が 入っては
いけない 
エリアで



うさぎ  

夜店のうさぎなんて
買ってはダメ


ずっと 心の中で

ひよこ うさぎ
がトラウマ
ちなみに両親は
幼い時から 秋田犬
ボクサー
朕とかいう

犬は  

家で育てた
ペルシャ猫もいた
インコ 九官鳥 オウムもいた

昔の

今度 ピーターラビットが

映画化され
上映らしい

田舎の
女子学生は

背伸びして
ピーターラビットグッズ
隣の市まで買いに行く バックとか
レターセット 筆箱

大人になって 結婚して
お金に余裕がある時
ピーターラビットシリーズの
マグカップを
買い集めた

今 一つもない 全部壊れた


ピーター 
ピーター

ある日
若い 10代の女のこ
ピーターラビットの
お父さんって

確か
ミートパイに
なったんですよねー


知らなかった

英字の 絵本も買ったのに

ピーターの
お父さん
ミートパイ?
うさぎ食べるんか

イギリス らしい

わたしは  何十年も

ピーター ラビット 幻想と
ミッフィー幻想で

生きてきたので
五月 この映画が

上映されたら

必ず 見にいって

過去の自分に

決着を つける


予定
そして 動物と
生活することは
今後一切無いだろう