だって ハードワークのあとの
息抜き
粘土
何か作りたい病
なにをつくるか?
麻のシャツ
綿 麻 絹 100😝
って
アレルギー歴何十年のわたしには
必需品
本
これがないと
生きてゆきけない
でも
買わないように
図書館で
何冊も
借りたのに
恐ろしく 引きこもりの
土日を
先週過ごしたので
今日は
ゴミのかたづけ
下の倉庫に不燃物を
ゴミの日まで
待機 保管?
あと
河川敷の桜も見た
まるで
幕の内弁当のような
1日で
妹に
今日か来週 
お母さん ユキコサンを
施設から 外出して
花見ドライブを
提案しようと
思ったが
妹は 四月から
病気が原因で
四交代の介護職ではなく
ディ サービスに
移動があり
過去 ずっとディ サービスで
働いていたが
今の職場 母もいる 施設だけど
人間関係や
勤務体制も
大いに違うので
ストレス満載らしい
実はわたしも
上の階に住む
大家さんと
折り合いが悪い
プラス 管理不動産会社が
急に先月代わり
もう
泣きたいくらい
でも
半年前
猫のミーちゃんと
別居してから
覚えたこと
どんなに腹がたつ
悲しい 悔しいことが
あると
心に
前は 透けて見えるバリアを
はっていたが
今は
シャッターを
おろす
感情に
毎回麻酔を打つ
わらしらしくない
でも
人は変わらないという
意見もあるが
わたしは 変わるし
もしかしたら 子供時代の
気持ちに
シフトしているかもしれない
10年後 わたしは
どう 変わっているか
楽しみでもあり
あいも変わらず
孤独が趣味と
うそぶいているかも
今週も
がんばる 
と
一応
自分に言い聞かせる
日曜日