茶チャ ちゃ | 7人の花嫁

7人の花嫁

和みカフェにようこそ

子供時代
学校から 帰る

まずは 冷えた麦茶

ゴクゴク 飲む

しばらくして
中途半端な
健康おたくに
なった 母は 麦茶より
ほうじ茶 番茶 ドクダミ茶
はまる

そのうち 誰に聞いたか

鉄観音茶 にはまりだした

最初のお嫁に行った家が
緑茶が
当たり前

次にお嫁に行ったうちは
病人で 苦労した家なので

もう ありとあらゆる
健康食品 サプリメント 
健康機器に
お金を
惜しまない家

その時

南アフリカの
ルイボスティーを
知った

最初に飲むと

飲みづらい

臭い 

日本ばなれした味

でも
体に溜まった 活性酸素を
除くと
言われても
イヤイヤ 飲んでいた
子供達も

その 冷やしたお茶を

水筒に
持たすと

癖があるので

同級生に
からかわれたらしい

今は ヤカンで大量に作って

いた
お茶も 作る必要もなく

紅茶も
飲むことが なくなる

たまに ファミレスや
焼き肉に行くと

黒ウーロン茶

を飲むぐらい

水分補給はコンビニの
水 だっが
また
私に お茶ブームが
やってきた

砂糖が入っているのは
ダメ

コーヒーはブラックも
飲めないのに

いま お茶をいれて
一息 

生活 考え方が
少し
余裕が
出てきた証拠かもしれない

ズズッ  と 温かいお茶で

くつろぐ
ニャオン