朝ドラのまれ
言葉が 金沢の加賀の言葉より
生まれた氷見市に海続き
陸地的にも
近いから
子供時代に
使っていた方言が
今住んでいる里山ってゆーか
海べりの言葉と違って
曖昧でやわらかくない
けど
優しい
能登の方言満載の
ドラマ
私の 原点
絶対 ここから飛び出してやる
って 中学生の時
アメリカにホームスティしたとき
思った
結局 留学の夢もあきらめ
早く結婚し 母親という
輪郭の中で
何年か過ごし
いろいろあって
富山市へ
ここで初めて
アパートに住んだ
最初楽しくて
一軒家のしがらみない
まわりは 転勤族の
人たち
ここでも
一見普通の家族だったが
思いっきり
水面下で冒険
次のステージの
準備 人生の
大事件の
いくつかは
富山市で
楽しくて 苦しくて
野心家だった
若い私
そう 原点
今日も
夕方まで
働いて
それから 富山市へ
思い出の富山駅
新幹線がきて
駅も 見違えるほど
近代化され
観光客 そしてなにより
外国人が多かった
今 ちょうど 雪の大谷という 雪の壁を
通行できるシーズン
金沢でもない
私のよく知っている
大阪でも
京都でもない
ふらっと プチ家出?
の 東京駅でもない
あらー どうしたがけ
という
駅になっていた
派手でもなく
地味でもなく
県知事さんは今日から
アメリカに
視察に
行ったらしい
わたしも 子供達も
よくでもないが 親しみのあった
近代美術館が
数年後
リニューアルオープンの
ための
視察とかニュースで
言ってたような
今日 新しくなった 富山駅を
見て
わたしも
進化しなきゃね
と 思った
しかし 台風の影響で
めちゃくちゃ天気が
悪い
明日も仕事
晴れてほしい
あいかわらず眠い



