そんなに してでも
かしら?
富山県に 立山がある
立山ちゅー一つの山はない
あるのは 連邦 3000メートル級の山々
海の向こうにみえるところで育った私
この海を泳いだら あの山々につく
子供時代 真面目に そう思った
この海を渡ったら
うまくいけば北朝鮮ですやん
だって 毎日 よほどの天気でない
かぎり
常に立山連峰
よほどの山奥でないかぎり
立山は
県内どこからでも
みえる
好きな山は
剣岳
見てる分には 素晴らしい
登山が苦手な私だって
好きなやま
今 ニュースで
若者たちが 冬の
剣岳に行きと言っていた
魅力的 イコール
魔と リスク
知らない テレビにでた
若者たち 危険を冒して
あの魔の いいかえれば
魔と聖の山に
行くんだね
絶対帰ってきて と
心から思う
もう 少しは学習能力が
あるのか
リスキーなことは
避け
攻撃?から保守の処世術を
やっと
この年齢で 覚えようと
自分に 言い聞かせてる
午年だけに 暴れ馬 じゃじゃ馬から
抜け出そうと
もがく もがく
人生は 登山と 偉人がいったような
気がする
どうして ちゃんと世の中を
渡れないの?
安定 安心 安全
そんな 人生は
それはそれでいいんだよ
わたしも
そう ありたい
でも 雀百まで踊り忘れず
じゃないが いいとしで リスキーで
冒険したくなるのは
なぜ?
知らんがな
だってわたしも なんでか
わからんし
皆様 冬登山
安全でありますように
山々と 平野 そして日本海に
囲まれた 地味な 県民の願い
あー寒いわ
寝よか 寝まいか
明日は
休み
そろそろ掃除しなきゃ
ふふふ