東京 | 7人の花嫁

7人の花嫁

和みカフェにようこそ

初めて 東京に
行ったのは 10歳
上越新幹線もなく

長い 長い 間 電車とは
言わない
富山県民の中高年以上は
路面電車が 電車で
あくまでも 国鉄は 汽車
疲れた
 上野のパンダより
駅に 人が寝ていることが
衝撃だった

パンダ 東京タワー 三越 
増上寺 皇居 浅草
あと なんかいろいろ

祖父母 伯母 いとこ 母
妹とかゾロゾロ田舎から

東京に住んでいる 叔母に
会うのが 目的の旅
浅草に泊まった時
祖父が
寄席に行こうって
二人で

断った ごめん
 見たかったんだよね
大好きだったおじぃちゃん
生で落語 見たかったんだね

それから 上越新幹線が
開通するまで
東京は 苦手 
体がグラグラするんだもん
上越新幹線だって
越後湯沢まで はくたか 
それから ダッシュで
新幹線に 乗り換え

子供の時から
トタンにペンキで
北陸に新幹線を 県民の悲願
北方領土は日本の
国土 って書いてある
看板を よく見たが

今じゃ 北方領土の
看板なんかないし
来年の 新幹線開通で
富山  石川のテレビは
新幹線ブーム 毎日その話題
試運転の時 
鉄道マニアがすごかった


東京だよ おっかさんを
ちょっと 歌ってみた
前みたいに ふらっと
いけなくなった 
歳だからかしらね