個人と 国はちがうけどね | 7人の花嫁

7人の花嫁

和みカフェにようこそ

この 富山県 どういうわけか 独身男性多し

30代 なんとか 街コンとかね で 日本人 
で できれば 地元 で 奥さんを

で40代 親からのプレッシャー
なんせ 持ち家率トップクラスの富山県

保守的で 家を 守ることが 大切


んでもって 40代後半になると みんな
家の存続のために
中国 フィリピンの 女性と 結婚する 男性 
多し

たぶんだけどね みんな歳が離れていて 
一年に二回ぐらい 国に帰って
送金している

今の会社 どこにいっても

ブラジル 中国 フィリピン
の 方たち どこいっても 多いよ

私 いつも ポルトガル語 中国語 タガログ語
片言 おぼえて あとは 少し英語と 日本語

ちゃんぽんで 仲良くしたいって 思っている

でも 一人だと 個人だと 話があうのに

国が 絡むと ほんと 腹立つ
日本 すいません 言いすぎ

角が立たないように 昔からの日本の美徳なのかもしんないけど

おいおい 言わなきゃいかん時は 言わんと

どーでもいい芸能ネタとか その他には まるで そのとき
集中いじめ みたいにして 次のいけにえを 探している

ぶれんなよ 日本


って ぶれているのは わたしの体重
10キロ単位で 動いている 


これ 身体に悪いっすから

今日は 次女シマリスちゃん もうすぐ
センター試験あるけど おやすみ
私は 専門学校に行きたいという

彼女の入学金の資金調達のために
役所や 行きたくない 某父親 その他に
頭下げなきゃ いけないし


やってらんねーよ

あっというまに 時間はすぎ
新しい 娘の 住むアパートもきめなきゃ
いけないし


みんな みんな いなくなっちゃえーーーーーー