西のくまが死んだ | 7人の花嫁

7人の花嫁

和みカフェにようこそ

富山県 福岡町

今は 隣の高岡市と合併したが

もともとは 独立した 町だった

この地は 金沢に近いと言えば 近いが

きれいな地下水 川 野山
で 穏やかで やさしいところである
あの おくりびとでアカデミー賞をとった
監督さんもこの町出身

本題 私が 高校生の時
今もあるが 宣教師館が あった

そこにはカナダ人のマクレン先生と
アメリカ人のベンダ先生ご夫妻が
暮らしており


高校生のちょっと変わったわたしにとって



パラダイスみたいな 
いや 憩いの場であった

日本在住40年以上 戦後間もなく来日

宣教師活動の最終章は お二人にとって
福岡町が 最適であった

昨日30年以上の友達の理恵ちゃんから
メールで マクレン先生
天国に行っちゃったよ

わたしは 本当だと思う

本当に天国があるなら 間違いなく

マクレン先生は 天国に行ったんだと思う

ここんちのリビングや 和室でいったいどのくらい

高校時代過ごしただろうか

常に 外国人が いた

いろんな国の人が ここにいて

わたしはマクレン先生に留学したいことを
告げたのも この家であった

シアトルか バンクーバーがいいでしょう

というのが 先生の 返事
日本人も多いし 割と治安的にも
いいという 先生の
判断

結局私は 留学しないで
白い馬に乗った王子様ではなく

黒いゴキブリみたいな スポーツカーに
のった 王子様の
ところに お嫁にいった

23年前 2月4日
赤子の長女を連れて 夜

吹雪の中  車で 真っ先に
向かったのは
実家でもなく
私の 心の両親といっても

過言ではない 福岡町の
マクレン先生のところだった

そう わたしは 嫁ぎ先を飛び出してきたのだ

もう疲れた 23歳の私は 泣きながら
ただただ

これからどうなるんだろう

と 泣くだけの私を 長女を

ずっと 抱きしめてくれたのは
お二人


嫁ぎ先でも実家でも私たちがいなくなって

大騒ぎ 結局  半年の別居 調停をへて

離婚になったわけであるが

悔やまれるのは その元夫と

一度も離婚の話を させてもらえなかったということ

携帯もないし

各親が どちらも譲らない状態

先生 ありがとう カーネルサンダースに

似た くまみたいな 方

天国でお会いしましょうと

言いたいが

私は どうやら
違う方向に 行きそうなんです


グットバイ  マクレン先生

ありがとうございました