今日はね | 7人の花嫁

7人の花嫁

和みカフェにようこそ

今日は 娘と病院へ
最近 うんざりしてきた 週刊文春を読む

そこに なしてかわからないが 介護施設もしくは
近所の総合病院の 看護師さんと
ちょっと現実と 非現実が 区別できない
患者さんが 外来で診察まち
たしかに そのおじさん
大きな声で あー 炭酸のみてー
とか 人間 排泄ができなくなったら
死んじゃうんだろうなとか

人からみたら 迷惑なのかもしれないが

私が 気になったのは その看護師さん

大きな溜息 を ふーーーーーーーっつ吐いて

言葉は やんわり富山弁で
諭して これも変だな

諭すってもんじゃないし
冷たい言葉でずっと そのおじさんかおじいさんみたいな
人に
やめましょう とか 我慢ですとか
そこに 語尾にねをつけるだけで
全然違うのに

付き添いで着たのに ちょっと離れた所から
本当に私も たいへんなんですよを
アピール溜息と おじさんへの叱咤


もう少しで 血圧が上がりそうになったが
我慢我慢

ちなみに 昨日 母のところにいって
お赤飯を わたしてきた

今日は 母の71歳の誕生日

お母さんありがとう

ちなみに 妹は 介護福祉士をやっている
家に帰って
母を怒鳴ることもしばしば

私が 面倒をみているわけではないから
彼女の 苦労を 考えたら

何も言えない

でも 母は 利用者 入所者さんじゃないんだよ

と 時々言いたくなる

言葉って たいせつだよな

母だって 自分で食事もできる
要介護1レベルだが

何回も同じことを言われたら 妹も にんげん
いらつきもするだろう

うーーーーーん おかあさん

おかあさんこそ

本当の ユキちゃんなんです

ユキ子さんだから

お誕生日 おめでとう
わたしも
一つづつ 問題を 解決したら
もっと一緒の時間を
作るよ

と 思った10月28日
と ブログに 書いておこう

ちなみに 今日の誕生日は

ビル ゲイツ  ジュリア ロバーツです

すごいじゃん