数学は崇高であって いやらしい | 7人の花嫁

7人の花嫁

和みカフェにようこそ

中学時代の数学の点数は14点という
世にも恐ろしい点数

英語で 先生が 90点以上が二人います
と 平均点が 低い いかにも英語のくせに
ひっかけ問題 というときも

なんたらくんとと ユキヤナギさん

と 言われた時の優越感

ホホホ クラスのみんなは 数学ができないのに
社会とか 英語が得意っていう
私の事を
変なやつ
と 思っていたはず

数学が得意な人は こんなの 簡単だよ
と やたら XとYが からんだ

そう やたら こいつら からむ
二次関数 二次方程式
を すらすらーーーーと とく

正直英語なんか アメリカ人の子供達は
赤ちゃんでもしゃべるんだから 学問とよび
たくない

染色体だって XとYが
からんでいる

円錐の表面積を 量るのが そんなに
大事なことか

これは 負け猫の ひがみである

負け犬とかきたくないから

数学は いやらしい

あるおじさんが インテリほど

屈折した 愛に走る傾向が
あると 自慢なのか くどきたかったのか
わからないが
ほざいたひとが いた

私の日本語が ちょっとおかしいのも
退屈な時 めんどくさい時
頭の中を英語で 考える

よって 私の動詞 形容詞 その他が
ニホンゴにしては いささか 変なのは
いたしかたないのである


急に数学に対して 積年の 恨みがでてきた

たぶん 私は   カルシウムが足りないのだと思う