しゃきっとせーま ふー | 7人の花嫁

7人の花嫁

和みカフェにようこそ

私が 育ったのは 漁師町 今は 観光地化されて
すこし おしゃれーになったみたいだが

子供の時は すごく いやだった まず みんな
声が大きい 言葉が悪い

思春期の私は 松島奈々子さんの やまとなでしこなんたら

というドラマじゃないけど

その町をでたくて しかたがなかった

で 歳なんでしょうか

やたら 子供時代を思い出す

毎日 かよった 図書館と郵便局

郵便局には 
はっきり覚えてないけど 外国に 50人
超える いわゆる ペンフレンド
もう 死語じゃないですか 今の時代

でも それは それで 楽しいというか

趣があるというか

というか     さっき 同じアパートに住んでいた
あゆみちゃんに あった

そうそう 男の子が一人だったわねー
がーん  なんと 三人のママになっていたのだ

私 この四年出産どころか

なにしてたか 思い出せない
仕事 読書 飲酒 仕事 読書 ときどきデート

飲酒 飲酒 そして 家事 それも もうダメって

状態で まとめてやる
みたいな

私 一人になったらめんどくさーとか
いって ごはん 食べない 作らないような

気がする
 

こういうの どう 呼ぶんだろう 
あぶない   おばはん?