わたしはずっとその瞬間をまっていた | 7人の花嫁

7人の花嫁

和みカフェにようこそ

今日 フジテレビの情報番組を熱があってぼーっと
していたが
橋下さんがでるっていうんで みた

保護者の一人の方がいっている

橋下さん あなたの 言葉一つで600人の生徒みんなが
苦しんでるんですよ
みんなって 何? 600人全校生徒 プラスその保護者

一語一句 正確に こう発言されたとは 言わない
でも こういうニュアンスだとよくわかった
入試を 新 普通科にする必要が あるのか?
いつになったら 部活動は再開するのかの質疑応答

私 特に 市長の熱烈なファンであるとか そうじゃない
んですよ 私が 一番聞きたかったのは
橋下市長が 人間が 生徒が 度を越した 暴力で
亡くなっているという事実を 的確に 言ってらっしゃったと
いうこと
私は 体育会系でも ないし スポーツも苦手なので
やらないしできない でも 先生に叩かれるという
恐怖は もう ずっと忘れられない
 
若い命を 自らたった生徒さんも みんなと同じ
全国大会で いい成績を 残したい そして
ある意味 その 暴力を 行った先生に尊敬の念や
あと この先生の指導についていけば 間違いないと
思っていたんだと思う
その子だけ 特別? 違うでしょう その子のためにも
早く 部活を再開してほしいという生徒さんの意見もあった
純粋だと思った 第三者に介入してもらわず 先生と生徒で
話し合い 改善したかったという意見もあった

高校の三年間は確かに 貴重 でも 人生は長いよ
そこで この世にさよならしてしまったら 意味ないよ

おばはん なにいうとんねんって 言われるかもしれないけど
どうなっていくのか 私もわからないが 
暴力 体罰から
なにか 得るものがあるんでしょうか 教師云々じゃないです
私も 前は娘二人にしつけと称して 体罰というか
よく叩きました でも いいこと一つもなかった
ここぞっていう時 どうしてもこれはっていうとき
一発パーンなら 親の愛情が伝わることもありかもしれない
でも 日常的暴力 体罰に 意味なし
あくまでも 個人的な意見ですけどね 
これは氷山の一角 もっと もっと ある
大人にもいじめがあるように