皆様は高峰秀子さんという 大女優を御存知でしょうか?
戦後初のカラー映画 たぶん というか
この映画みてない
なぜ このたいとるにしたかって?
昨日 私生まれ故郷の富山県氷見市にいってまいりました
氷見市は寒ブリで有名なところでございます
仕事を終えて 夕方 まーいろいろあって 自分の21年過ごしたところに
いったわけです
漁師まちなので 子供の時は匂いがまずだめ 漁港の近く 商店街の近くで
産湯をつかい 生まれそだったわけですが
あれから 何年? いいたくないけど
氷見市は 漁師町から 立派な観光地になっておりました
よく 映画のロケや あと 今の時期はブランド化された ブリが
氷見市を 活性化しております
あの プロゴルファー猿の 我孫子さんも実家の近くで
ございまして 忍者服部君のからくり時計もございます
なんで いまになって 自分の生まれた所に愛着?を
もつようになったか
私 実は かなりの年齢まで 生の魚介類一切食べれませんでした
それは町中に住む氷見市民にとって致命的
はやくこの場所を離れたかった
年をとって いろいろ経験して 体が具合悪くなると
きのう 高校 初めてパーマをかけた美容院 いきつけのお好み焼き屋
よくいった 洋食店
町も 街になっていました
でもおばちゃんたちの話方はむかしのまま
漁師町だから 声は大きいし がさつ
あんなにいやだったのに カルメンもどき ユキヤナギ
カルメンのように恋多き女 嘘 いやホント
もうどっちでもいいがな
故郷に帰るの一日でした
今度はいつかといわず 母も
氷見市に連れていこうと心から 思った
次第でございます
でも 私海辺で育った割には 山とか里のほうが好きなんですけど
ないものねだりちゅーもんですかね
ふーーーー