おちゃのこさいさいって 標準語だよね? | 7人の花嫁

7人の花嫁

和みカフェにようこそ

結構 器用貧乏って自分でいうのもおかしい
ちゃんちゃらおかしいが

なんとなく だてに長く生きてないので ある程度
よほどの技術職ではないかぎり そりなりに仕事は
できると 思っていた

販売をやればポップやディスプレイで 企画して
成功したこともあったし
自称 カリスマ店員なんてうぬぼれたことも

今回の仕事は書店と 某大型量販店の事務のダブルワーク

あまりお客様とコミニュケーションとることなし
それはそれでいいが なかなか 専門的な知識も
必要とされる書店 本好きだが 今はやりの萌え系には
うとい

本屋なら 本の知識なら そんじょそこらのバイトには
負けないっておもっていたのが 大きなまちがい

今一アルバイトが言うのもなんだが本 雑誌も転換期なんだろうな

ただ本を並べて レジするくらいなら高校生にもできる
でも 割合 専門書を扱うことで有名な書店
知りません わかりません なんて口がさけてもいえない
パソコンと格闘

ストレス ストレスがたまったから自分は鬱になったんだと
思う あと環境の変化と

なんだろうストレスじゃない 自分の知識の浅さに
劣等感をいだく なんか 生きているのがやっとというかんじ

特別辛いことがおこったわけじゃない
しいて言えば妹と喧嘩して 母に会いにいけなくなったことぐらい

仕事に劣等感を感じるならできるようにがんばればいいだけのはなし

なんで できないんだろう できないというか満足できないんだろう
私は完璧主義じゃないはずなのに
自己嫌悪 ブログもいまこうしてかいているが
なんか心に風か吹く

いやだわ 更年期か 冬型鬱なのかしら

なんかパーンとやらかしてやりたい気分だが
気分転換がへたな 女でごじゃります
まったく自分でブログかいてこれおかしい