数あるブログの中からご訪問いただきありがとうございます。
2021年からリニューアル再始動 「40歳からのSサイズワンピース専門店Ruby」の店主Shiです。
「歳をとってからでもやりたいことはできる!」
「後悔しない人生を送りたい!」をモット-にチャレンジしていくワタシを発信しています。
最近はオトシゴロで、体力、気力の波がありますが、それでも少しずつ進んでいます。
私のプロフィールはこちら
こんばんは。
一昨日から遅ればせながら夫と「鬼滅の刃」(アニメ)を見始めました。
人の名前やセリフが難しいのね。これ、子供はわかるのかしら?大人向けのアニメのように感じました。
今4話見終わったところです。夫と夜、ドラマとか映画とか見るのが至福の時間です。
でも昨日から風邪気味で、昼間は寝ておりました。
今少し復活。
今日は「ブログdeブローチの選び方講座①初心者編」のつづきです。
先日のインスタライブはアーカイブに残してありますが、見る時間がない方のために。
今日は、小さめのブローチの使い方をお伝えします。
「小さいブローチを1個使う場合は、面積が小さいところにつける。」
例えば、ベレー帽などの帽子、シャツの襟、ポーチなど。
ベレー帽。
キャスケット
ニット帽。
布のメガネケース。(写真下手すぎてごめんなさい)
こんな感じですね。
もう一つは、「メインのブローチに添える!」
並べていろいろやってみるとわかります。
そしてこのブローチのよいところは、
・軽い!
・洋服の生地にひびきにくい。
(軽いので、生地に負担がかからない。ブローチの重さで生地に負担がかかってブローチが下を向いたりしない)
・つけるだけで、シンプルコーデもちょっとオシャレになる。
そして、可愛いので、ブローチがきっかけで話しかけてもらえる!!!
知らない人同士の集まりに行った時など、自分から話しかけることができなくても、このブローチをつけていれば話しかけられるきっかけになります。
↑これホント!
注)話しかけられたくなくて、一人ででひっそりしていたい時はブローチをつけないでください。
この画像だと見づらいと思いますのでHPかインスタを見てみてくださいね。
instagram shi8818
どうぞよろしくお願いします。
Rubyリニューアル概要とLINE@配信内容はこちら。
お気軽に登録してくださいね。
instagram shi8818 過去のアイテムはインスタからどうぞ。インスタフォローお願いします。
下記をぽちっと押して「Ruby」と「店主Shiのブログ」の応援をお願いいたします。
ールはこちら