数あるブログの中からご訪問いただきありがとうございます。
「大人の女性のためのSサイズショップRuby」の店主Shiです。
「歳をとってからでもやりたいことはできる!」
「後悔しない人生を送りたい!」をモット-にチャレンジしていくワタシを発信しています。
最近はオトシゴロで、体力、気力の波がありますが、それでも少しずつ進んでいます。
私のプロフィールはこちら
あと少しで読み終わる原田マハさんの「たゆたえども沈まず」。
もう文庫本になっているけれど、積読していたハードカバー。
少し前に原田マハさんがテレビに出ていてこの本、画家ゴッホについて語っていたので、慌てて読み始めました。
む、むちゃくちゃ面白い。
原田マハさんはアート小説というジャンルを開拓した作家さん。個人的には今まで読んだ原田さんのアート小説の中で、ダントツにこの本が好きです。
もうね、ゴッホと弟テオの兄弟愛が泣けるんです。
私も姉がいますが、肉親ってなかなか難しい(笑)
メンタル面や金銭的な面を支え、兄ゴッホの才能を信じる弟テオ。
けれど、繊細すぎるゴッホについていけなくなりそうになったり、自分がいつも援助をしていることに対して、もう解放されたいという気持ちも芽生えてきます。
ゴッホも、いつも弟に頼っている自分に傷ついている。
ゴッホとテオ兄弟と、パリで画商を営んでいる日本人2人と浮世絵や新しく台頭してきた印象派の絵画・・が絡み合って混ぜ合わさって(笑)もう私の文章では説明できません。
でも、ほんとこの兄弟愛に泣けるんです。
でも、ほんとこの兄弟愛に泣けるんです。
とにかく読んでみて!
出てくる日本人2人も誇りに思うほど素敵だから。
物語はフィクション(事実と混在しています)なのですが、もう、この通りであって欲しい!ってぐらい内容が切ないけれど面白いです。
あー、絶対にラストはまた泣いちゃうな。
絵画がわからなくても全然大丈夫。絵画に興味を持っちゃうと思いますよ。
私も絵画はわからなかったけれど、海外旅行の美術館で、ガイドさんに解説してもらいながら鑑賞すると面白いことがわかりました。原田マハさんに解説してもらって美術館鑑賞ツアーとかあったら楽しそう!←妄想炸裂

一昨年かな?東京で開催されたフェルメール展も録音ガイドで聴きながら観ると面白かったので、美術館はガイド付きがオススメです。
原田マハさん。
何冊も読んでいますが、この本もめちゃくちゃ面白かったです。(でも内容忘れてしまったので再読予定)
これは故志村けんさんが、初主演として映画化される予定だった小説。
志村さんが亡くなったので沢田研二さんが代役で主演されるようです。
映画になったら絶対見に行くつもり。(内容を忘れておきながらも、面白かったことだけがキョーレツに印象に残っている)
志村さんが亡くなったので沢田研二さんが代役で主演されるようです。
映画になったら絶対見に行くつもり。(内容を忘れておきながらも、面白かったことだけがキョーレツに印象に残っている)
ということで、今日は本の紹介でした。
★LINE@やっております。
販売のご案内やミニイベントをいち早くお届けいたします。
RubyCLUB会員様もご登録をお願いいたします。
今後、販売等のご案内はLINE@に移行して行く予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。
instagram shi8818 過去のアイテムはインスタからどうぞ。
下記をぽちっと押して「Ruby」と「店主Shiのブログ」の応援をお願いいたします。