大人の女性のためのSサイズショップRubyの店主Shiです。

 

 

こんばんは。

今月は、「大人のSサイズさん座談会祭り」でした。

ビジネススクールで学びながらお店を再構築するワタシにとって、とても大切なこと。
今月だけで7回開催しました。

 

 

大人のSサイズさんが、

 

・どんな体型のお悩みを持っているか?

・どんな考えでお洋服を選んでいるか?

・今欲しいなと思うアイテムはどんなものか?
・試着について

・Rubyで扱ってほしいアイテム 

 

各回、上記を中心にお話を伺いました。
マンツーマン開催の時は、最近買ったものを見せてもらったり、近況を報告しあったりもしましたよー。

 

 

最終回の7回めは、一番人数が多くて嬉しかったです。

 

image

 

今回の座談会での一番の大変だなと感じたのは、特殊体型というお悩み。

バストだけが大きくて、ヒップや下半身は華奢というお客様。
 

「着たい服は着れなかった。着れる服を着てた。」と。

 

うう、悲しいお話。

 

バストに合わせるとトップスはMサイズ、モノによっては11号になることもある。(そうなるともちろん、袖丈着丈は相当長いはず)

かたや、スカートだと5号。パンツはキッズの150も履けるといいます。

確かにサイズの差がありすぎて大変。

ワンピースも体型に合うものがないと仰っていました。かと言って、お直しもしたくないと・・。
(普段さらっと着るワンピースにはそこまでお金をかけたくないということだと思います。)


実は、小柄さんにとって、特にお直しは重要。

小柄さんに限らず、ヒトはみな同じ体型ではありません。

メーカーが基準にしている体型ではない、ましてや小柄、本来お直しは必須と言っていいぐらい。

丈直しだけではシルエットが崩れる場合は、幅も直した方がいい。

お金がかかるからと、中途半端にお直しするならいっそ買わないという選択肢も必要と思います。

 

 

今までの座談会の中で、バストが大きめなので、シャツなど胸のボタンがきつめというお客様が数名いらっしゃいました。

華奢なお客様もいれば、ほんと色々です。
でも、私もバストはある方なので、下着のキャミソールがもにょもにょ(笑)
これも、ちょっと頭に入れておきたい事項だなと感じました。

 

 

 

あとは、上半身より下半身の肉付きが気になる、お腹、ヒップ周りが気になる、二の腕が気になる、などなど。
二の腕が気になるというお客様は、ご主人に「腕は出さない方がいいよ」と言われてるそう。あせる
家族って、厳しいこと言いますからね。

私は、「一升瓶を逆さにした足」と言われて育ちました。本人に自覚ありですけど。(笑)

 

 

人によって、華奢だったり、太めなことが恥ずかしかったり。
私も長年、「ふくらはぎ子」と「二の腕子」をやってきたからすごくわかります。

 

 

ただ、4年間お店をやってきて、HP掲載の写真を撮ってもらっていて気づいたことがあります。
人は、「全体」で見るということ。

無意識にみているところは、全体のバランス。

 


例えば、私、街を歩いている人で、「あの人二の腕すごいのに、よく腕出せるな。」とは思ったことはありません。

だから、ご自身がいやーっ!って感じているコンプレックスも、他の人からすると、そうでもない場合が多いです。これホントです。

自分に許可が出せるかどうか、これに尽きます。(←自分にも言ってます)
何でも少しずつチャレンジしていくことが、オシャレの幅を広げることになります。

 

他には、もうラクな服しか着たくないというお声も。

・肩凝りや体力の低下で身体に負担がかかる服ではなく、着ていてラクな服がいい!

・シンプルな服をサラッと着こなしたい。

・シンプルで清潔感のある洋服が好き。

・肌が弱くなってきたので、天然素材の服が着たくなった。

・カラダのラインがキレイにでる洋服が好み。

・キレイめなカジュアルが好き。

 

というお好みもたくさん教えていただきました。



当店のお客様や、座談会に参加してくださったお客様は、骨格診断やカラー診断を受けている方がとても多い。

以前は、試着会で「私はイエローベースだからこの色だめなんです」という診断にこだわった選び方をしているお客様が多いなと感じていました。

けれど、今回の座談会では、診断にがんじがらめになった時期もあったけれど、それだと楽しくない。「自分の気分が上がる、着ていて楽しくなる色の洋服を着たい!」、「カラー診断ではイエローベースだけど、ブルー系の洋服を取り入れてみたい」と診断は頭に入れつつ、そこに拘り過ぎず、ファッションを楽しみたいというお客様が増えてきたなと感じ、嬉しかったです。

 

 

 

そして、全回を通して共通だったのは、座談会に参加してくださったお客様は「試着は必ずする!」ということ。「UNIQLOのワゴンの中のTシャツを買う時はしない時もあるー」という声もありましたが(←これぞリアルボイス)
 

 

たくさんのお客様にお時間をとっていただき、いろいろお伺いしてきました。

私にとってはとても為になる、そして、ひたすら楽しい会となりました。皆さんから伺ったご要望の全てを反映させることは難しいですが、いただいたお声を大切にし、お店の再構築にかしていきたいと思います。

ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。


image

 

座談会に注力した結果、スクールの学びが遅れております(笑)。

やるでー!と自分にプレッシャーをかけておく。

 

 

 

 

★LINE@やっております。

販売のご案内やミニイベントをいち早くお届けいたします。

RubyCLUB会員様もご登録をお願いいたします。

今後、販売等のご案内はLINE@に移行して行く予定です。

どうぞよろしくお願いいたします。

下矢印

 

友だち追加

 

instagram  shi8818   過去のアイテムはインスタからどうぞ。

大人の女性のためのSサイズショップRuby

 

 下記をぽちっと押して「Ruby」と「店主Shiのブログ」の応援をお願いいたします。ラブラブ 

  
ファッション(小さいサイズ) ブログランキング

にほんブログ村 ファッションブログ 小さいサイズへ
にほんブログ村