人の女性のためのSサイズショップRubyの店主Shiです。
苦手なこと、できないことが多いなーと思いしらされている今日この頃。
いちいち、いろんなことができない。
ビジネススクールのコンサルのために、今までの会計データーを送ろうとしたら、送れない。(ネットでね)
自分のビジネスにどのくらい需要があるか?を調べるため、あるサイトで検索ワードがどのくらい出てくるか?をリサーチ。が、検索の仕方が悪いのか全くヒットしない。言葉を変えてもヒットしない。きぃーっ。
HPに掲載する画像の編集も、いつも使っているアプリの仕様が変わったらもう使えない。
すぐ人に聞きたくなる。
数字も分析も超苦手。
だから、なんでも器用にできちゃう人に憧れます。ないものねだりっていうやつです。
私が学んでいるビジネススクールの担任の先生と正反対。ご本人曰く「人に聞けない、頑張って自分でやってしまう。そして苦しみながらもできてしまう」と。
私は、すごいなー、そういう人に憧れる!と本気で思うのだけど、その先生からすると、人に頼れることが羨ましいことでもあるそうです。
ザ・妹タイプ!
長女でしょ?と言われたことは一度もないわ。
そういえば、ワタシ、昔、何かの仕事について一つ下の後輩に聞きまくってたら「少しは自分で調べたら」と言われたことがあったわ。しょぼん怒られたーって感じたことがありました。
きっと、鬱陶しかったんでしょうね。
私は、自分の知ってることは教えたがりなところがあるので、後輩のその態度にびっくりしたっけ。
いちいち聞くなよ、と思う人もいますよね、そりゃあ。
ここまで、できないこと、苦手なことが多いって書いておきながら、「教えたがり」って変なの!って感じだけど、知っていること、経験して感じたことは、教えたくなったりアドバイスしたくなったりします。
仕事で後輩が入ってきたときは、なぜこれをやるか?なぜこの仕事を先にするのか?と意味づけして教えることとか好きでした。そして、私が教えた後輩が、仕事のことで何かを言われてた時は、きっちり守ってきたー。
「私が仕事教えたのですが、なにか?」的な。(笑) こえー。
決して器用ではない私が、学校を卒業してから会社員として勤めたのは3社だけ。
1つの会社に長く勤めるタイプです。
今は自分のお店をやっています。いつも誰かに助けてもらってきたんだな~と実感しまくりです。
皆さま、いつもお世話になり、ありがとうございます。
南城久美子さんのオンラインスクール仲間・綾香さんのお嬢さんと購入してくださった刺繍ブローチ。
おしゃまな表情がかわいい。
このバッグが可愛くて、狙っております。
★LINE@やっております。
販売のご案内やミニイベントをいち早くお届けいたします。
RubyCLUB会員様もご登録をお願いいたします。
今後、販売等のご案内はLINE@に移行して行く予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。
instagram shi8818 過去のアイテムはインスタからどうぞ。
下記をぽちっと押して「Ruby」と「店主Shiのブログ」の応援をお願いいたします。