大人の女性のためのSサイズショップの店主Shiです。
この連休は引きこもりでした。
小説以外で最近読んでいる本たち。
パートの仕事を通して、私が思っていた常識が皆んなの常識ではないんだな、とつくづく感じます。
人それぞれに、「普通こうだろう!」という考えがあって、「そりゃないだろー」と驚くこともしばしばあります。(笑)
しかし、この本にはこんなことが書かれてます。
こんな大らかな考え方すごい。
あまりにも感覚がずれていると会話にならないし、仕事ではぶつかってしまうこともありますが、確かに皆んなが同じ考えだと面白くない。
そして、30代の私はめちゃめちゃネガティブでした。
その当時は現状にとくに不満があったわけではないのですが、今後どうしたい!という未来のことよりも、過去を振り返ってばかりいました。
友人と会っていても思い出話をしたがってました。(笑)
40歳で転機を迎えて、これから何か新しいことにチャレンジしたいなと思ってあれこれ資料を取り寄せたり、やってみたい職種に応募したり。
実は私、最初からSサイズのお店をやろう!って思ってたわけではないんですよ。いろいろ何に挑戦しようかなって考えました。
だからオープンしたのは43歳の時です。
決めてからはまっしぐら。
少しの不安はありましたが、イノシシ年なので基本的には猪突猛進(笑)
昔と比べると過去のことより、今後のことを考えてる方が断然多くなりました。
それでも時々で顔を出す少しネガティブな自分。
この本の「ネガティブの裏にあるのは必ず嘘のない自分の本心」
これ、本当にそうだなと思います。
昔はポジティブ思考になりたくて仕方ありませんでした。でも今は無理をしたポジティブ思考ならいりません。
お店の仕事を始めてからだんだんとポジティブになってきました。でも時折顔を出すネガティブさん。
ネガティブな思考は悪いことではないそうです。自分のネガティブな部分を認めてその感情と仲良くなっていく。
それが出来た時に「弱いけど本当は強い自分に気づくことができる!」←ワタナベ薫さんの著書
ふむふむ、深い。
今週半ばぐらいから北海道もやっと夏が到来しそうです。
明日はパートのお仕事後、会計事務所に行ってきまーす。
早く夏服が着たいな。
instagram shi8818